-
【CD】MORINO HAJIMARI (森のはじまり) 特製BOX
¥2,800
CD『MORINO HAJIMARI』(森のはじまり) 特製BOX 2021年1月にリリースされたTINÖRKSの新譜「MORINO HAJIMARI」(森のはじまり)のCD盤 ボード紙に活版印刷のロゴをあしらった手触りに暖かさを感じる「特製ボックス仕様」 奈良県大台ケ原を訪れた際に撮影した写真をキービジュアルとした24ページに及ぶ写真集を兼ねた歌詞カード付き そしてTINÖRKS代表 建水歩星がCDリリースのために手書きでデザインした「レコードプレーヤー」コースター2枚付き(活版印刷仕様) 自然の温もりを感じるアコースティックな曲から、幻想的な音色に包まれるエレクトロニカ、ダーク・アンビエント、オーロラに触れるピアノソロまで多彩な音色で構成されたTINÖRKSならではの音楽の旅 32bit浮動小数点の高音質でマスタリングされたすべての楽曲は、とくに歌や、アイリッシュフルート、バイオリンなど生楽器特有の臨場感を美しく表現 ボックスを開けてはじまるそれぞれの「MORINO HAJIMARI」をどうぞお楽しみください 【商品内容】 ・CD(ピクチャーレーベル) ・歌詞カード付特製ブックレット(24ページ) ・活版印刷コースター2枚 ・活版印刷ボックス仕様 【CD収録曲】 1. MORINO HAJIMARI 2. Skábma 3. Glänta 4. Hiraeth 5. Kaamos 6. Norrsken ・この商品は送料込みの価格になります ・商品はクリックポスト(日本郵便)により発送になります 在庫残り32枚
-
【CD】Sinfonia-シンフォニア-(レイヤージャケ盤)
¥1,800
[収録曲] 1.Quark 2.Rigel 3.レチクルの彼方 4.Terrarium 5.最果ての街へ 6.眠る世界の動物 7.Sinfonia TINÖRKS 7枚目のCD 星と夜空と光をテーマに描いた作品。オリオンやレチクルの星座、ウユニ塩湖をめざす動物たちの冒険、テラリウムの風景、最果てを目指す旅人などをモチーフに全7曲収録。 ジャケットに使用したのは星くずしのトレーシングとアイボリーコットン紙をレイヤーし歌詞カードには雪模様の里紙を使用。CDを手に取りパッケージを開けた瞬間、夜空に吸い込まれます。ジャケットデザインを担当してくれたのはHirako Yukaさん。宇宙、星座、テラリウムなどそれぞれの楽曲の核となるモチーフをTINÖRKSの世界観をベースに制作。手触りの質感からデザインまで素材ひとつひとつにもこだわりました。マスタリングはMusik Sodaのプログラマーとしても活躍するOHAYO STUDIOのエンジニアHamada Kenji氏。宇宙空間で奏でるような絶妙なバランスと立体感をまとったダイナミックでかつアナログな温かみのあるサウンドに。 released November 12, 2017 品番:MT-1112
-
【CD】ODOMYUNICA -オードミュニカ-(デジトレイ盤)
¥2,000
【収録曲】 1. Komorebi [after a rain] 2. Fullerene [tonelico mix] 3. Tin toy 4. Pinion 5. Ljus Och Snö 6. Hinata 7. Railnöscape 8. Homing [NSD mix] 9. Houra 10. Öde [feat. marcoheibei] 11. Fullerene [feat. Kenta Toguchi] TINÖRKS 6枚目のCD キラキラ輝く木漏れ日をモチーフにした曲、アイルランドの縦笛ティンホイッスル、アイリッシュフルート、ラップハープを使った曲、スウェーデン語で光と雪をテーマに唄った曲、インディアンフルートで自然との共生を描いた曲などたくさんの楽器と浮遊する電子音が心地よく融合したベスト盤。計11曲収録。 マスタリングは前作に引き続き世界的に活躍するyanekaの前田雄一朗氏によりWood'n V studioにて。 ポスト民族楽団marcoheibei(マルコヘイベイ)、Tenori-Onが共鳴するKenta Toguchi氏とのスペシャルコラボレーション曲も収録。 そして今ならCDパッケージ内のパスワードでTINÖRKS公式サイトからCD購入特典として下記曲を無料ダウンロードしていただけます。 12. 空の余白 13. クジラが空を飛んだ日[ver1.5] 14. Odomyunica(オードミュニカ メインテーマ) 15. Ambient Uyuni releases November 28, 2014 品番 : namimum-141027 - プロローグ- ある日の雨上がり。森を抜けると草原がありました。 果てなく広い草原の真ん中には空に届くほどのびる葉が生い茂った大きな大きな世界樹。太い幹に沿うように上の方へとレール(線路)が続いています。見上げるとレールの先は雲がかかって終点は見えません。けれどもきっと樹の上に続いているそんな気がしました。そしてなんとなく懐かしい記憶に呼ばれている気もしました。世界樹のふもとにはレールの上にぽつんと。不思議な形をしたトロッコ家が1台。 旅人はそれに乗ると... 試聴 https://namimum.bandcamp.com/album/odomyunica
-
【CD-R】ECOTONE-エコトーン-(和紙ジャケ盤)
¥1,500
[収録曲] 1 fullerene 2 north [norrsken mix] 3 migration [ver1.8] 4 komorebi 5 kaze eno torso[風へのトルソ] 6 homing [ver.tinörks] 特製阿波和紙ジャケット仕様 ◆◇-エコトーン- 空の向こうへ旅する音楽◆◇ オーロラが瞬いて、風にフルートが浮遊する瞬間 空の向こうへ響くふわゆるなエレクトロニカ ジオテックドームの中で成長する植物の様子や 渡り鳥からヒントを得た曲、 木漏れ日を電子的に解釈した曲などを収録 マスタリングは世界的に活躍するyanekaの 前田雄一朗氏によりWood'n V studioにて 電子楽器、リズムトラックを基調としつつ、 アイリッシュフルート、インディアンフルート、 鍵盤ハーモニカ、そしてスウェディッシュ・ヴォイスが 組み合わさるサウンドがアナログ回路を旅して、暖かく、 より立体的に変化し、絶妙な質感に 日常がほんの少しだけ空想に変わる僕らの夢見る時間 releases September 22, 2012 試聴 https://namimum.bandcamp.com/album/ecotone
-
【CD-R】gyrocompass-ジャイロコンパス-(和紙ジャケ盤)
¥1,500
SOLD OUT
[収録曲] 1.LoCa 2.音楽室 [If a Boy Plays the Piano] 3.Bird Song 4.空とそこに住む家 [Living in a House Reflected in the Sky] 5.17小節の短編絵画 [Short Paintings of 17 Bar] 6.森と氷河 [Forest and Glaciers] 7.Open Field 8.Tree House Song 9.Perfect Robot 特製阿波和紙ジャケット仕様 ◆◇この星を忘れないために◆◇ 前作『nayuta』と同時期に制作を開始し約3年の月日を経て完成。タイトルは「高速回転するコマの運動を用いて方位を知る道具」の意味。ウクレレのリフではじまりを告げる循環をモチーフにした「LoCa」、地平線を走るシルエットを描いた「空とそこに住む家」、17小節のチェロとピアノの絵画音楽、アラスカの流氷から未来をアイロニックに唄う「森と氷河」、カリブーの群れにインディアン・フルートがなびく 「Tree House Song」、万能ロボットと少年の悲しい物語「Perfect Robot」などエレクトロニカ路線へとこぎ出す前に描かれたかすかな星の抒情詩(じょじょうし)。フォントにイタリア製オリベッティのアンティーク・タイプライター"lettera 32"を使用。 releases January 11, 2011